タルタル・魔導剣士(MLv29)・サポ青の場合です。
今回から表記を一部簡略化し、それぞれの装備に方針を書くようにします。また、必要に応じて256分率でのダメージカットも表記します(上限128/256)。
メリポ:
- 基本カテゴリすべて振り終わり
- クリティカルヒット率+5%
- 詠唱中断率-10%
- エンチャントルーン効果+5
- ヴァレション効果+5
- バットゥタ+1
- レイク+4
- インスパイア+5
青魔法セット(MLv10以降):
- コクーン
- シープソング
- いやしの風
- サペリフィック
- ガイストウォール
- ブランクゲイズ
- ジェタチュラ
- 花粉
- グランドスラム
- テラータッチ
- ワイルドカロット
- メッタ打ち
- 怒りの一撃
- ポイズンブレス
待機装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とし、属性耐性もつける。
- 属性耐性全振り白からバ系をもらうと+236 = 786
- 属性耐性全振り学からバ系をもらうと+165 = 715
- 必要魔回避はLv129で600、Lv139で700程度(「些事東風: 必要魔回避調査1 基礎調査と雑感」より)
- ダメージ吸収、ダメージ無効を載せる。
- あとはできるだけ敵対心+、防御、VITを載せる。
- インスパイアファストキャスト+60%と部位着替えで最大FC+80%達成しやすくする。
- 他の装備との兼ね合いで、最大HPの変動に気をつける。
- 他の装備より最大HPを少なくする。
- 逆に言うと、他の装備はこの装備より最大HPを多くする。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ストンチタスラム+1 | |
無の面 | ウォーダチャーム+1 (R15) | オノワイヤリング+1 (R15) | エリラズピアス+1 |
ERサーコート+3 | ERガントレ+3 | シャドウリング | ヴェクサーリング+1 |
オーグマケープ | プラチナモグベルト | ERレグガード+3 | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- ウォーダチャーム+1: 連携ダメージ+15% マジックバーストダメージ+10 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- エリラズピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
- オーグマケープ: VIT+30 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 防+50
スペック
- HP3115 MP1276
- 被ダメージ-58% 被物理ダメージ-2% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2%
- 被物理カット 150/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 150/256
- 魔回避677 魔防48 全耐性+35 耐火氷風土雷水+20
- 時々被ダメージ吸収+4% 時々被魔法ダメージ吸収 時々被魔法ダメージ無効
- デス耐性 全状態異常のレジスト+19
- 敵対心+63+1〜8(ユニティランク) 被ダメージ時に敵対心が下がりにくい+14
- 防御1396 VIT+202
- ヘイスト+29% ファストキャスト+13%
- インクァルタタ+7 リジェネ+3 リフレシュ+1 被物理ダメージの8%をMPに変換
コメント
ダメージカットがあふれていたのでゼラチナスリングをヴェクサーリングに変更し、マントのオーグメントを被物理ダメージ-10%からやや間接的な「防+50」に変更しました。シェオルC回避装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とし、属性耐性もつける。
- 次の基準で食事・支援込みの回避を確保する( 魔剣の回避装備III(オデシー用) - FF11のログから日記)
- C-1 (CL129) 1290
- C-2 (CL131) 1352
- C-3 (CL133) 1415
- C-4 (CL135) 1474
- ダメージカット、回避で余った分は被クリティカルヒットダウン装備をつける(被クリティカル率と減少装備 - 前門の現実、後門の三角頭)
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | アイアンゴベット | |
無の面 | バーシチョーカー+1 (R15) | オノワイヤリング+1 (R15) | エリラズピアス+1 |
RNコート+4 | ERガントレ+3 | シュネデックリング | フォテファイリング |
無の外装 | 無の腰当 | ERレグガード+3 | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- バーシチョーカー+1: 回避+15 カウンター+10 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
スペック
- HP2897 MP1321
- 被ダメージ-52% 被物理ダメージ-2% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-7%
- 被物理カット 136/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 148/256
- 魔回避711 魔防45 全耐性+74
- 回避1234 AGI+167
- 被クリティカルヒット-9%
- 敵対心+51
- 防御1314 VIT+178
- 時々被ダメージ吸収+3%
- 全状態異常のレジスト+8%
- リジェネ+9 リフレシュ+4 移動速度+18%
コメント
ダメージカットと回避は十分に確保できていますが、敵からの攻撃は80%までしか回避できません。抜けてきた20%の被弾の中で特に痛いクリティカルヒットを抑えるため、数少ない被クリティカルヒットダウン装備2種を採用しました。方針に記載のサイトの通り、被クリティカルヒットは-9%で最大値となるようです。ファランクス装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 被ファランクスつきザルフィカールは非戦闘時のみ使用。
- なるべく最大HPを下げない(しかし難しい)
装備セット
ザルフィカール | アルバーストラップ | ストンチタスラム+1 | |
FUバンド+3 | フサルクトルク+2 (R25) | オノワイヤリング+1 (R15) | エリラズピアス+1 |
ヘルクリアベスト | ヘルクリアグローブ | 守りの指輪 | ゼラチナスリング+1 (R15) |
ディバートケープ | プラチナモグベルト | ヘルクリアトラウザ | ヘルクリアブーツ |
オーグメント
- ザルフィカール: 被ファランクス+4 (ダークマター)
- フサルクトルク+2: HP+60 STR+15 MND+15 被ダメージ-7% (R25)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- エリラズピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
- ヘルクリアベスト: 被ファランクス+4 (ダークマター)
- ヘルクリアグローブ: 被ファランクス+4 (ダークマター)
- ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
- ディバートケープ: エンボルド+15 敵対心+1 被ダメージ-2%
- ヘルクリアトラウザ: INT+12 被ファランクス+5 (ダークマター)
- ヘルクリアブーツ: 被ファランクス+4 (ダークマター)
スペック
- HP2971 MP1003
- 被ダメージ-32% 被物理ダメージ-24% 被魔法ダメージ-1%
- 被物理カット 138/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 82/256
- 魔回避391 魔防22
- 被ファランクス+28
- エンボルド+15
マクロ
自己ファランクス:
- /equip 左手の指 メダダリング
- /equip 背 月光の羽衣
- /ma ファランクス <me> <stpt>
- /equipset 73 echo ファランクス <wait 3>
- /equipset 72 echo 待機装備
事前の部位着替えでファストキャストを補填し、HPの減りを軽減します。ファランクス装備から待機装備に戻すときは必要ありません。
ファランクス待機:
- /equip メインウェポン ザルフィカール
- /equip 背 月光の羽衣
- /equipset 73 echo ファランクス
- /party ◇ファランクス待機します。
こちらも事前のクッションを挟みます。
コメント
ファランクスカット量はINT((388(素の強化魔法スキル)+16(メリポ)+5+8+10+13(ギフト)+29(MLv)-300)×7÷200))+28=33に、被ファランクス+28を足して61となります。
敵対心アップ装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とする。
- できるだけ敵対心+を積む。
- フラッシュやフォイルなどの出の早い魔法やアビはこの装備で実行する。
- フォイルはよく唱える魔法なので、頻繁にこの装備となることから防御面は怠らない。
装備セット
エピオラトリー (R25) | アルバーストラップ | サピエンスオーブ | |
ハリタスヘルム | 月光の首飾り | オノワイヤリング+1 (R15) | クリプティクピアス |
アダマンアーマー | クーリスグローブ | ヴェクサーリング+1 | ヴェクサーリング+1 |
オーグマケープ | プラチナモグベルト | ERレグガード+3 | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- オーグマケープ: VIT+30 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 防+50
スペック
- HP3212 MP1209
- 被ダメージ-52% 被物理ダメージ-12% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2%
- 被物理カット 136/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 136/256
- 魔回避571 魔防51
- 敵対心+105
- 防御1194 VIT+179
- 時々被ダメージ吸収+2%
- ヘイスト+22%
マクロ
魔法の例:
- /equip 左手の指 メダダリング
- /ma フラッシュ <stnpc>
- /equipset 76 echo 敵対心 <wait 1>
- /equipset 72 echo 待機
待機装備からファストキャスト+80%になるように指輪を部位着替えしています。
アビの例:
- /equipset 76 echo 敵対心
- /ja フルーグ <me> <wait 1>
- /equipset 72 echo 待機
待機装備より敵対心装備の最大HPが多くなるようにしているため、クッションは必要ありません。
コメント
詠唱中断防御装備(汎用)
- メリポ込みで詠唱中断率103%以上とする。
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とする。
- できるだけ敵対心+を積む。
- 青魔法や強化魔法などの出の遅い魔法はこの装備で実行する。
- サポ青でヘイトを取る場合は頻繁にこの装備となることから防御面は怠らない。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ストンチタスラム+1 | |
ERガレア+3 | 月光の首飾り | オノワイヤリング+1 (R15) | 磁界の耳 |
アダマンアーマー | 王将の篭手 | 守りの指輪 | ゼラチナスリング+1 (R15) |
オーグマケープ | プラチナモグベルト | カマインクウィス+1 [A] | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
- オーグマケープ: VIT+30 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 詠唱中断率10%ダウン
- カマインクウィス+1: HP+60 STR+12 INT+12 [Type:A]
スペック
- HP3446 MP1206
- 詠唱中断率94%+10%(メリポ)ダウン
- 被ダメージ-50% 被物理ダメージ-9% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-1%
- 被物理カット 148/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 129/256
- 魔回避561 魔防44
- 敵対心+61
- 防御1256 VIT+201
- 時々被ダメージ吸収+2%
- ヘイスト+22%
- 強化魔法の効果時間+45% 強化魔法スキル+18%
マクロ
魔法の例:
- /equip 左手の指 メダダリング
- /ma ガイストウォール <stnpc>
- /equipset 77 echo 詠唱中断防御 <wait 1>
- /equipset 72 echo 待機
待機装備からファストキャスト+80%になるように指輪を部位着替えしています。待機装備より詠唱中断防御装備の最大HPが多くなるようにしているため、クッションは必要ありません。
コメント
アダマンアーマー採用に伴い、マントのオーグメントをHP+とファストキャスト+から、VIT+と敵対心+につけかえました。詠唱中断防御装備(ファランクス)
- メリポ込みで詠唱中断率103%以上とする。
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とする。
- 詠唱中断率やダメージカットに関わらない部分は被ファランクス+を積む。
- 緊急用なので最大HPは諦める。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ストンチタスラム+1 | |
ERガレア+3 | 月光の首飾り | オノワイヤリング+1 (R15) | 磁界の耳 |
アダマンアーマー | ヘルクリアグローブ | 守りの指輪 | ゼラチナスリング+1 (R15) |
オーグマケープ | オドンブラサッシュ | カマインクウィス+1 [A] | ヘルクリアブーツ |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- ヘルクリアグローブ: 被ファランクス+4 (ダークマター)
- ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
- オーグマケープ: VIT+30 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 詠唱中断率10%ダウン
- カマインクウィス+1: HP+60 STR+12 INT+12 [Type:A]
- ヘルクリアブーツ: 被ファランクス+4 (ダークマター)
スペック
- HP2909 MP1118
- 詠唱中断率94%+10%(メリポ)ダウン
- 被ダメージ-36% 被物理ダメージ-17% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-1%
- 被物理カット 133/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 994/256
- 被ファランクス+8
- 強化魔法スキル+18
- 魔回避459 魔防40
- 防御1216 VIT+180
マクロ
- /equip 左手の指 メダダリング
- /ma ファランクス <me> <stpt>
- /equipset 74 echo 詠唱中断ファランクス <wait 3>
- /equipset 72 echo 待機
待機装備からファストキャスト+80%になるように指輪を部位着替えしています。待機装備より詠唱中断防御装備の最大HPが多くなるようにしているため、クッションは必要ありません。
コメント
乱戦時にファランクスを消された場合など、緊急時に使います。ファランクスカット量はINT((388(素の強化魔法スキル)+16(メリポ)+5+8+10+13(ギフト)+29(MLv)+18(強化魔法スキル)-300)×7÷200))+28=34に、被ファランクス+8を足して42となります。
詠唱中断防御装備(汎用)だと被ファランクス+ぶんがなくて効果値34なので、この差をどう見るかですね。最大HPを諦めたらもう少し効果値を高められそうですが、どんなもんでしょう?
ショックウェーブ装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とする。
- できるだけ命中+と魔命+を積む。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ペムフレドタスラム | |
ERガレア+3 | 無の喉輪 | オノワイヤリング+1 (R15) | エラリズピアス+1 |
ERサーコート+3 | ERガントレ+3 | メダダリング | ゼラチナスリング+ (R15) |
無の外装 | プラチナモグベルト | ERレグガード+3 | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- エリラズピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
- ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
スペック
- HP3264 MP1271
- 被ダメージ-50% 被物理ダメージ-9% 被魔法ダメージ-1% 被物理ダメージII-25%
- 被物理カット 147/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 128/256
- 魔回避726 魔防45
- 命中1460 魔命+480
- 防御1463 VIT+161
コメント
ランジ装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 魔回避は550以上とする。
- アグゥ装備を採用する。
- その上で、なるべく最大HPを下げない。アクセサリでの魔命・魔攻は二の次。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ストンチタスラム+1 | |
アグゥキャップ (R25) | フサルクトルク+2 (R25) | オノワイヤリング+1 (R15) | エラリズピアス+1 |
アグゥローブ (R25) | アグゥゲージ (R25) | 守りの指輪 | ゼラチナスリング+ (R15) |
月光の羽衣 | プラチナモグベルト | アグゥスロップス (R25) | アグゥピガッシュ (R25) |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- フサルクトルク+2: HP+60 STR+15 MND+15 被ダメージ-7% (R25)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- エリラズピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
- ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
- アグゥキャップ: 魔攻+23 魔法ダメージ+13 命中+10 魔命+10 敵対心-3 (R25)
- アグゥローブ: 魔攻+23 敵対心-7 命中+10 魔命+10 魔法ダメージ+5 (R25)
- アグゥゲージ: 魔攻+23 マジックバーストダメージII+5 命中+10 魔命+10 MND+3 (R25)
- アグゥスロップス: 魔攻+23 被ダメージ-9% 命中+10 魔命+10 INT+3 (R25)
- アグゥピガッシュ: 魔攻+23 ドレインとアスピル吸収量+13 命中+10 魔命+10 詠唱中断率5%ダウン (R25)
スペック
- HP3306 MP1238
- 防御1077 VIT+87
- 被ダメージ-45% 被物理ダメージ-9% 被魔法ダメージ-1% 被物理ダメージII-25%
- 被物理カット 134/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 85/256
- 魔回避650 魔防34
- 魔命+292 魔攻+297 魔法ダメージ+304
- マジックバーストダメージ+40% マジックバーストダメージII+5%
マクロ
- /equip 背 月光の羽衣
- /equipset 80 echo ランジ
- /ma ランジ <stnpc> <wait>
- /equipset 72 echo 待機
事前の部位着替えでHPの減りを軽減します。
コメント
移動装備
- 被物理ダメージカットはエピオラトリー抜きで上限128/256とする。
- 装備変更忘れて突っ込む事故が有り得るのでカットは落とさない。
- 魔回避は550以上とする。
- リフレシュ・リジェネ装備を積む。
装備セット
エピオラトリー (R15) | アルバーストラップ | ホミリアリ | |
無の面 | フサルクトルク+2 (R25) | オノワイヤリング+1 (R15) | エリラズピアス+1 |
RNコート+4 | 王将の篭手 | シュネデックリング | スティキニリング+1 |
オーグマケープ | プラチナモグベルト | ERレグガード+3 | ERグリーヴ+3 |
オーグメント
- エピオラトリー: D+39 デミディエーション:ダメージ+15% 命中+30 魔命+30 (R15)
- フサルクトルク+2: HP+60 STR+15 MND+15 被ダメージ-7% (R25)
- オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
- エリラズピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
- オーグマケープ: VIT+30 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 防+50
スペック
- HP3374 MP1253
- 被ダメージ-51% 被物理ダメージ-2% 被物理ダメージII-25% 被魔法ダメージ-2%
- 被物理カット 132/256 (+エピオラトリー 64/256)
- 被魔法カット 132/256
- 魔回避657 魔防3
- リフレシュ+7 リジェネ+13 リゲイン+2
- 移動速度+18%
- 防御1233 VIT+203
コメント
方針に書いた通り、装備変え忘れて突っ込んだらアウトなので、カットは落とさないようにします。部位着替え
被リジェネ
- /equip メインウェポン モルゲライ
モルゲライはC:R25 (被リジェネ回復量(固定値)+25 ビベイシャス回復量+30% D+14)です。一瞬でもエピオラトリーを外すのは怖いので、単体戦時か非戦闘時専用です。
ソードプレイ+バットゥタ
- /equip 頭 FUバンド+3
- /equip 両手 FUミトン+3
- /ja ソードプレイ <me> <wait>
- /ja バットゥタ <me> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
ビベイシャス
- /equip メインウェポン モルゲライ
- /equip 頭 ERガレア+3
- /equip 両脚 RNトラウザ+3
- /ja ビベイシャス <me> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
前述の通り、 モルゲライはC:R25 (被リジェネ回復量(固定値)+25 ビベイシャス回復量+30% D+14)です。ビベイシャスは任意で実行できるので、タイミングを見てエピオラトリーを外すこのマクロを実行します。
リエモン
- /equip 胴 FUコート+3
- /ja リエモン <me> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
ヴァレション/ヴァリエンス
- /equip 両脚 FUトラウザ+4
- /equip 胴 RNコート+4
- /equip 背 オーグマケープ 2
- /ja ヴァレション <me> <wait> または /ja ヴァリエンス <me> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
RNコートとFUトラウザをそれぞれ+4に強化しました。
ガンビット
- /equip 両手 RNミトン+3
- /ja ガンビット <t> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
レイク
- /equip 両足 FUブーツ+3
- /ja レイク <t> <wait>
- /equipset 72 echo 待機装備
これらは効果ではなくヘイト稼ぎにする場合は敵対心アップ装備で使います。