2025/7ナイト装備

2025-08-02

ナイト

t b f B! P L

タルタル・ナイト(MLv26)・サポの場合です。

今回から表記を一部簡略化し、それぞれの装備に方針を書くようにします。 また、必要に応じて256分率でのダメージカットも表記します(上限128/256)。

メリポ:

  • 基本カテゴリすべて振り終わり
  • クリティカルヒット率+5%
  • 詠唱中断率-10%
  • レクイエスカット+1
ナイトメリポ:
  • シールドバッシュ使用間隔+5
  • センチネル使用間隔+5
  • フィールティ+4
  • シバルリー+1
  • ガーディアン+5

青魔法セット(MLv10以降):

  • コクーン
  • シープソング
  • いやしの風
  • サペリフィック
  • ガイストウォール
  • ブランクゲイズ
  • ジェタチュラ
  • 花粉
  • グランドスラム
  • テラータッチ
  • ワイルドカロット
  • メッタ打ち
  • 怒りの一撃
  • ポイズンブレス

待機装備

  •  「FF11 ナイト装備 (待機、敵対心、ファラ、詠唱中断) 2025/1/26 - 時すでに時間切れ」を参考にファストキャスト・魔回避寄りに調整。
  • あとはできるだけ敵対心+、防御、VITを載せる。
  • 他の装備との兼ね合いで、最大HPの変動に気をつける。
    • 他の装備より最大HPを少なくする。
    • 逆に言うと、他の装備はこの装備より最大HPを多くする。
  • プリュウェンとドゥバン(蝕み)の盾発動率100%はリアクト前提で考える。
    • 盾発動率=(盾タイプ別基礎発動率+盾スキル補正+「盾発動率+」-敵レベル補正)*リアクト補正+パリセード補正
      • 盾スキル=424(スキルキャップ)+16(メリポ)=440
      • ドゥバン(蝕み)
        • 盾タイプ別基礎発動率=95
        • 盾スキル補正=((440+118+盾スキル)*1.15(リアクト)-440)/4
        • 敵レベル補正=(敵レベル-99)*1.4-14
        • リアクト補正=1.15
      • プリュウェン
        • 盾タイプ別基礎発動率=25
        • 盾スキル補正=((440+112+盾スキル)*1.15(リアクト)-440)/4
        • 敵レベル補正=(敵レベル-99)*1.4-14
        • リアクト補正=3
    • CL140、盾発動率+3 (ルディアノスマント)に盾スキル+1 の場合
      • ドゥバン(蝕み): (95+((440+118+1)*1.15-440)/4+3-((140-99)*1.4-14))*1.5=153%
      • プリュウェン: (25+((440+112+1)*1.15-440)/4+3-((140-99)*1.4-14))*3=100%
  • イージスで盾発動率100%は困難なので考えない。

装備セット

ブルトガング (R15)-
ストンチタスラム+1
CVアーメット+3
騎士の数珠+2 (R25)
オノワイヤリング+1 (R15)シバリエピアス+1
サクロブレストサクパタガントレ (R25)アペリエリング+1 (R15)
ゼラチナスリング+1 (R15)
ルディアノスマントキャリアーサッシュCVクウィス+3
CVサバトン+3

オーグメント

  • ブルトガング: D+20 ロイエ敵対心+100 命中+30 魔命+30 (R15)
  • 騎士の数珠+2: HP+60 VIT+15 MND+15 被ダメージ-7% (R25)
  • オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
  • シバリエピアス+1: 命中+12 魔命+12 被ダメージ-4%
  • サクパタガントレ: 攻+25 ストアTP+7 命中+10 魔命+10 VIT+3 (R25)
  • アペリエリング+1: 防+20 魔防+5 (R15)
  • ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
  • ルディアノスマント: VIT+30 回避+20 魔回避+20 ファストキャスト+10% 被物理ダメージ-10%

スペック

  • 盾なし時: HP2919 MP1184 防御1792 VIT+278
  • 被ダメージ-49% 被物理ダメージ-17% 被物理ダメージII-18% 被魔法ダメージ-1%
    • 被物理カット 182/256 (+ブルトガング 46/256)
    • 被魔法カット 118/256 (+シェル5 75/256)
  • 被物理ダメージ13%をMPに変換 時々被ダメージ吸収+3%
  • 魔回避636 魔防42
  • 全耐性+15 全状態異常のレジスト+11%
  • ファストキャスト+42%
  • 敵対心+48+5〜9(ユニティランク)
  • 被ダメージ時に敵対心が下がりにくい+24
  • ヘイスト+26%
  • 盾発動率+3
  • モクシャ+23 リジェネ+13

コメント

こちら変更ありません。

ところで、オノワイヤリングは他の装備セットでも固定しています。HP/MP変換がとても大きいので、これを装備変更すると大きなHP/MPロスが発生するためです。よってそろそろ厳しいのでは?と思い始めているのですが…。

詠唱中断防御装備(汎用)

  • メリポ込みで詠唱中断率103%以上とする。
  • 被物理ダメージカットはブルトガング抜きで上限128/256とする。
  • 待機装備より最大HPを多くする。
  • 魔法ヘイスト2をもらったとき、リアクト効果時間よりリアクト再詠唱時間が短くなるように、ファストキャスト、ヘイストを詰む。
    • 強化魔法の効果時間+20%
    • ファストキャスト+44%
    • ヘイスト+22%
    • この場合、リアクト効果時間72秒、再詠唱時間68秒
  • できるだけ魔回避を確保する。
  • できるだけ敵対心+を積む。

装備セット

ブルトガング (R15)-
ストンチタスラム+1
CVアーメット+3
月光の首飾りオノワイヤリング+1 (R15)磁界の耳
RVサーコート+4王将の篭手
メダダリングゼラチナスリング+1 (R15)
ルディアノスマント
オドンブラサッシュCBブリーチズ+3オディシアグリーヴ

オーグメント

  • ブルトガング: D+20 ロイエ敵対心+100 命中+30 魔命+30 (R15)
  • オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
  • ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
  • ルディアノスマント: VIT+30 回避+20 魔回避+20 ファストキャスト+10% 被物理ダメージ-10%
  • オディシアグリーヴ: 詠唱中断率10%ダウン 魔命+6 魔攻+6 ダブルアタック+1% (ダークマター)

スペック

  • 盾なし時: HP2948 MP1178 防御1629 VIT+240
  • 詠唱中断率-94%-10%(メリポ)
  • 被ダメージ-28% 被物理ダメージ-28% 被物理ダメージII-18% 被魔法ダメージ-1%
    • 被物理カット 139/256 (+ブルトガング 46/256)
    • 被魔法カット  73/256 (+シェル5 75/256)
  • 強化魔法の効果時間+20% ファストキャスト+44% ヘイスト+22%
  • 魔回避449 魔防21
  • 敵対心+57

マクロ

リアクトの例

  1. /equip 左手の指 メダダリング
  2. /ma リアクト <me> <stpt>
  3. /equipset 詠唱中断防御装備 <wait 2>
  4. /equip 腰 プラチナモグベルト
  5. /equipset 待機装備

ガイストウォールの例

  1. /equip 左手の指 メダダリング
  2. /ma ガイストウォール <stnpc>
  3. /equipset 詠唱中断防御装備 <wait 4>
  4. /equip 腰 プラチナモグベルト
  5. /equipset 待機装備

コメント

常設ダークマターでオディシアグリーヴに詠唱中断率10%ダウンがついたので、思い切ってファウンダホーズ(詠唱中断率30%ダウン)を廃止する方向で装備パズルしました。結果、オドンブラサッシュとCBブリーチズ+3を採用し、余ったカットをメダダリングに回したことで、大幅な性能向上が見込めました。

一方でプラチナモグベルトを外すと装備セット内での最大HPの変動がかなり大きくなってしまい、防御装備に戻す際にクッションを入れる必要が出たので、マクロが複雑になってしまいました。

詠唱中断防御装備(ケアル用)

  • メリポ込みで詠唱中断率103%以上とする。
  • 被物理ダメージカットはブルトガング抜きで上限128/256とする。
  • 待機装備より最大HPを多くする。
  • 魔回避は550以上とする。
  • できるだけケアル回復量+、VIT+、MND+を詰む。
  • できるだけ敵対心+を積む。

装備セット

ブルトガング (R15)-
ストンチタスラム+1
CVアーメット+3月光の首飾りオノワイヤリング+1 (R15)磁界の耳
CVキュイラス+3マカブルガントレ+1 (R15)月光の指輪ゼラチナスリング+1 (R15)
ルディアノスマント
プラチナモグベルトCBブリーチズ+3オディシアグリーヴ

オーグメント

  • ブルトガング: D+20 ロイエ敵対心+100 命中+30 魔命+30 (R15)
  • オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
  • マカブルガントレ+1: 魔回避+75 全状態異常のレジスト+10 ALL BP+10 (R15)
  • ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
  • ルディアノスマント: HP+60 回避+20 魔回避+20 ケアル回復量+10% 魔回避+10 被物理ダメージ-10%
  • オディシアグリーヴ: 詠唱中断率10%ダウン 魔命+6 魔攻+6 ダブルアタック+1% (ダークマター)

スペック

  • 盾なし時: HP3155 MP1221 防御1572
  • 詠唱中断率-94%-10%(メリポ)
  • 被ダメージ-25% 被物理ダメージ-28% 被物理ダメージII-18% 被魔法ダメージ-1%
    • 被物理カット 130/256 (+ブルトガング 46/256)
    • 被魔法カット  64/256 (+シェル5 75/256)
  • 魔回避553 魔防22
  • VIT+226 MND+126 ケアル回復量+28% ファストキャスト+14% ヘイスト+22%
  • 敵対心+70

マクロ

ケアル3の例

  1. /equip 左手の指 メダダリング
  2. /ma ケアルIII <stal>
  3. /equip 腰 プラチナモグベルト
  4. /equipset 詠唱中断ケアル <wait 3>
  5. /equipset 待機装備

コメント

SVシャレル+1(詠唱中断率20%ダウン)を削ったぶん、ダークマターのオディシアグリーヴ(+詠唱中断率10%ダウン)とCBブリーチズ+3(詠唱中断率10%ダウン)で補い、スローダベルトを外したぶんのケアル回復量をマカブルガントレで補いました。色褪せた強化で防御がかなり向上することで化けた装備の1つだと思います。

スローダベルトをプラチナモグベルトに変えた結果、待機装備より最大HPが200程度増えたので、待機装備がHP満タンでもケアルを撃てばHPが200程度回復してヘイトが稼げます。マクロでケアルを唱えた直後のプラチナモグベルト着替えを挟まないと最大HPが待機装備から200程度下がり、そしてこの詠唱中断ケアル装備で最大HPが200程度上がるので、その差のHP400程度が自己ケアル回復してヘイトが稼げます。あくまで理論上そうであるだけで、一瞬でも待機装備から最大HPを200程度落とすのは怖いので、自分ではしませんが…。

敵対心装備

  • アビリティの実行やフラッシュの詠唱など発動の早いもの用。
  • 被物理ダメージカットはブルトガング抜きで上限128/256とする。
  • 待機装備より最大HPを多くする。
  • できるだけ敵対心+を積む。
  • 魔回避はできるだけ上げたいが難しい。

装備セット

ブルトガング (R15)-
サピエンスオーブ
ロースバルブータ+1 (R15)
月光の首飾りオノワイヤリング+1 (R15)クリプティクピアス
RVサーコート+4CBガントレ+3
アペリエリング+1 (R15)ゼラチナスリング+1 (R15)
ルディアノスマント
クリードボードリエCBブリーチズ+3
CBレギンス+3

オーグメント

  • ブルトガング: D+20 ロイエ敵対心+100 命中+30 魔命+30 (R15)
  • ロースバルブータ+1: 敵対心+10 被ダメージ-10% ALL BP+10 (R15)
  • オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
  • アペリエリング+1: 防+20 魔防+5 (R15)
  • ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15)
  • ルディアノスマント: HP+80 回避+20 魔回避+20 敵対心+10 被物理ダメージ-10%

スペック

  • 盾なし時: HP3030 MP1136 防御1566 VIT+198
  • 被ダメージ-34% 被物理ダメージ-24% 被物理ダメージII-18% 被魔法ダメージ-8%
    • 被物理カット 137/256 (+ブルトガング 46/256)
    • 被魔法カット  98/256 (+シェル5 75/256)
  • 敵対心+105+14〜23(ユニティランク)
  • 魔回避342 魔防27
  • センチネル+25 シールドバッシュ:ディスペル

マクロ

シールドバッシュ例

  1. /equip 腰 プラチナモグベルト
  2. /equipset 敵対心装備
  3. /ja シールドバッシュ <stnpc> <wait>
  4. /equipset 待機装備

コメント

RVサーコートを+4に強化したので耐魔系が向上しましたが、CB手脚足を全部+4にしても+120なので、魔回避550はなかなか高いハードルです。

また、最大HP変動の関係で待機装備からこの装備に変更する前にクッションが必要になり、マクロが複雑になっています。

ファランクス装備

  • できるだけ被ファランクス装備で固める。
  • 被物理ダメージカットはブルトガング抜きで上限128/256とする。
  • 自己ファランクス時のために強化魔法スキルを必要分追加する。
    • ファランクスカット量=int(強化スキル-300)*3/200)+28
      • 強化スキル〜385: カット量30
      • 強化スキル386〜: カット量31
  • 必要に応じてサクパタソード+プリュウェンに着替える。

装備セット

ブルトガング (R15)-
ストンチタスラム+1
バロラスマスク
騎士の数珠+2 (R25)オノワイヤリング+1 (R15)ミミルピアス
バロラスメイルSVハントシュ+1 [D]
守りの指輪
ゼラチナスリング+1 (R15)
ウェルドマント
オリンポスサッシュ
サクパタクウィス (R25)
SVシュー+1 [C]

オーグメント

  • ブルトガング: D+20 ロイエ敵対心+100 命中+30 魔命+30 (R15)
  • バロラスマスク: 被ファランクス+4 (ダークマター)
  • 騎士の数珠+2: HP+60 VIT+15 MND+15 被ダメージ-7% (R25)
  • オノワイヤリング+1: 防+30 被ダメージ-3% (R15)
  • バロラスメイル: 被ファランクス+4 (ダークマター)
  • SVハントシュ+1: HP+65 盾スキル+15 被物理ダメージ-4% [Type-D]
  • ゼラチナスリング+1: VIT+15 HP+100 (R15) 
  • ウェルドマント: 被ファランクス+4 敵対心+6 VIT+2 DEX+1 
  • サクパタクウィス: 攻+25 連携ダメージ+13% 命中+10 魔命+10 (R25)
  • SVシュー+1: HP+105 敵対心+9 被ケアル回復量+15% [Type-C]

スペック

  • 盾なし時: HP2981 MP926 防御1517
  • 被ファランクス+27 強化魔法スキル+15
  • 被ダメージ-39% 被物理ダメージ-18% 被物理ダメージII-18% 被魔法ダメージ-6%
    • 被物理カット 124/256 (+ブルトガング 46/256)
    • 被魔法カット  95/256 (+シェル5 75/256)
  • 魔回避391 魔防18

マクロ

シールドバッシュ例

  1. /equip 左手の指 メダダリング
  2. /equip 腰 プラチナモグベルト
  3. /ma ファランクス <me> <stpt>
  4. /equipset ファランクス装備 <wait 4>
  5. /equipset 待機装備

コメント

きちんと計算したところ、被物理ダメージカットが 4/256 (2程度)足りませんでした。この微妙な数値を補うには、オディシアヘルム(被物理ダメージ-2%)へのダークマターが必要そうです。もっとも、強化魔法スキル+を考えないのであればもう少し余裕がありますが…。

部位着替え

  • かばう: RVコロネット+3
  • ホーリーサークル: RVレギンス+3
  • ランパート(時間延長時): CBコロネット+3
  • フィールティ: CBサーコート+3

自己紹介

自分の写真
ASD。 #LongCovid ( #コロナ後遺症 )で療養中(😷🚰👏💉PPPPP☀☀💊P)のインターネットおせっかいタルタル♀ #FF11 Fenrir(狼鯖)在住。アイコン作: https://x.com/Windows_Me

注目の投稿

2025/7ナイト装備

タルタル・ナイト( MLv26 )・サポ 剣 の場合です。 今回から表記を一部簡略化し、それぞれの装備に方針を書くようにします。 また、必要に応じて256分率でのダメージカットも表記します(上限128/256)。 メリポ: 基本カテゴリすべて振り終わり クリティカルヒット率+5%...

人気の投稿

このブログを検索

ブログ アーカイブ

QooQ